佐山小学校と興進小学校の3年生が新本庁舎棟を見学しました
佐山小学校と興進小学校の3年生(45名)が社会見学の一環で新本庁舎棟を見学しました。
新本庁舎棟付近のバス乗り場でマイクロバスから降車すると、みんなきれいに整列して新本庁舎棟に歩いて到着しました。通りかかる職員に対し、「おはようございます!」、「今日はよろしくお願いします!」と元気な声であいさつしてくれて、とても清々しい気持ちになりました。
最初にエレベーターで6階の会議室まで上がると、見慣れない高い場所からの景色に大興奮!
でも、いざ会議室で新本庁舎整備についての説明が始まると、「どのように新本庁舎棟が建設されたのか」、「これから市役所前がどのように整備されるのか」をメモを取りながら真剣に聴いていて、説明する職員からの問いかけに対しても、活発に発言してくれました。

説明後は、学校ごとに分かれて、新本庁舎棟内を6階から地下1階まで見学しました。興味津々なまなざしで見学していた姿が印象的でした。
将来、新本庁舎棟のような大きな建物をつくる人、はたまたこの新本庁舎棟で私たちと一緒に働く人がこの中から現れるかもしれない・・・と思うと、とても楽しみです。




佐山小学校と興進小学校の3年生のみなさん、小雨が降る中でしたが、新本庁舎棟を見学しに来てくださって、ありがとうございました。